Botox
咬筋ボツリヌス治療
ボトックス注射は、ボツリヌス菌がもつボツリヌストキシンという毒素を利用し、神経の末端のアセチルコリンという物質の発生を抑えることで、筋肉の働きを抑制します。歯ぎしりや食いしばりの治療においては、強張った咬筋にボトックスを注射し、筋肉の動きを抑制します。ボトックスの効果で咬筋の緊張が緩むことで、歯ぎしり・食いしばりの症状が緩和します。
こんなお悩みありませんか?
- 朝起きたら顎の疲れ、熟睡できていない感じがある
- 歯ぎしりや食いしばりを指摘されたことがある
- 歯がすり減って噛めない部分がある
- 知覚過敏の歯がある
当院のボトックス治療
- 歯ぎしり・食いしばりの症状を緩和
- 顎関節症の改善・予防に効果的
- エラの張りを軽減し、小顔効果も期待できる
- 歯のすり減りや知覚過敏の予防になる
効果の持続と注意事項
効果の持続期間
効果の持続力には個人差がありますが、3~4ヶ月が概ね目安となっています。定期的に治療を行うことで効果の持続と改善が顕著になり、持続時間が長くなっていく傾向もあります。
治療の継続性
対処療法なので、4~6カ月前後を目安に継続的に行う事をおすすめしております。定期的な治療で現在の状況を歯科医師にお伝えしながらどれだけ継続するべきかを話し合いましょう。
治療の禁忌・注意点
妊娠中・授乳中の方は対応不可
妊娠中や授乳中の方は治療を受けることができません。
妊娠希望の方への注意
妊娠を希望する方は原則として術後男女共に3ヶ月は避妊が必要です。
治療後の内出血
治療後は針を刺した部位の周囲が青くなり内出血する場合があります。